斉藤 玄の部屋

昭和53年2月17日 斉藤勝久氏撮影 角川俳句S.55年8月号

  • 大正3年8月22日函館生まれ、本名俊彦。
  • 昭和13年、早稲田大学商学部卒業。同年俳句を初め、
    「京大俳句」にて西東三鬼に師事。当時三樹雄と号す。
  • 同15年「壷俳句会」を興し「壷」を発刊。
  • 同18年石田波郷を知り師事、玄と改号、「鶴」同人。
  • 同28年、「鶴」同人辞退。「壷」休刊
  • 同43年個人俳誌「丹精」発行。
  • 同52年、「壷」を復刊主宰する。句集に『舎木』『飛雪』『玄』
    『狩眼』詩集『ムムム』が有る。
  • 昭和55年5月8日 直腸癌にて死去。法名「深信院法玄日俊居士」。


    【斉藤玄の俳句の一例】

    自註現代俳句シリーズより (数字は昭和、年)

    晩鐘は鈴蘭の野を出でず消ゆ  13 枯るる園雌雄の鷹をわかち飼ふ   13 (めと)らむと冬夕焼けに母を ()き   15
    新緑の街路樹幹を敵と知らず   15鷲鬱と青き降誕祭を()く 15 恍惚と礫轆(れきろく)を聴き呱呱(ここ)を聴きぬ   16


    壷「平成17年一月号」

    俳誌「壷」

    誌 代

  • 定価
  • 一冊 ¥1,000
  • 半年 ¥6,000
  • 一年 ¥12,000

    歴代の主宰達

  • 2代 主宰 金谷信夫
  • 3代 主宰 近藤潤一
  • 4代 (現主宰)金箱戈止夫

    俳句教室へ戻る

    Presented by Print House Yumeko-bo- Hankai Shimizu
    inserted by FC2 system